* スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2010.03.23 Tuesday * | - | - | -
* ZUMBA
今、ZUMBAにはまりはまってます。週に確実にジムに行けるのは2回!だから大好きなZUMBAも週に2回!!筋トレと違って、カーディオエクササイズは心拍数の上がるレベルによって有酸素運動となり、自分のペースで毎日やっても大丈夫なので、欲を言えば週に4回ぐらいZUMBA三昧したいものなのだが、まあ、これは家庭の状況もあって今は我慢するとしよう。

ただ、某日、夕方から3時間ほど私が出られる時間帯が出来、2つのジムはしごプラン執行!HIPHOPとZUMBAという豪華な(?)メニューで思わず帰りの車の中では独り「ワッッサ~~~~???」とナチュラルハイもいいとこで帰ってきました。汗流した後のナチュラルハイ状態では世の中に嫌いなものってあったっけ?というほどハッピーな世界に浸れます。ほんとなんですよ。

ふだんZUMBAのクラスでラテンモードだった私は生意気にもちょっとちがう動きがしてみたくてHIPHOPを受けてみたのだが、やっぱり「んっうん、んっうん」というリズムや力強いステップは違うノリで心底楽しかった!!これまた身体の違う部分を使うものなのだなあ、、、と感じたのは翌々日。筋肉痛がすぐに発生しないところがちと悲しかったりして。

第二子の娘を産んでまず何がしたかったか、と言えばとにかく身体のコアな部分から動いて汗をかきたい、、、、と願い続けて1年と10ヶ月。昨年ようやく念願かなって ジムのメンバーになったのです。最近ちょっと暖かくなりましたが、冬のジム行きは寒い夜道。ヒーターの利かないそれも「音響設備ナシ」のポンコツトラックに乗って行ってます。ノ リが悪いったらありません。ジム到着時は体冷え切って凍りついてるときも。
でも、でも、でも、そのあとの1時間で心拍数が180以上あがり、滝のように汗をかいて、関節に貯まった老廃物が全て排出することを想像しながら、そして、自分の身体が今よりもさらにフレキシブルになることを期待しながらのエクササイズはもう最高です!!!


☆Asian married female is looking for ズンバ・バディーズ

新聞でこんな広告を見かけたら、それは、わたし・・・・かも。
さあ、あなたも一緒にいかがですか?なーんちゃって。半分本気。

JUGEMテーマ:エクササイズ



”””ブログに遊びに来てくださってどうもありがとうございました♪”””
今日も素敵な1日を!
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
2010.03.03 Wednesday * 18:22 | エクササイズ | comments(12) | trackbacks(0)
* カラダ、ダイジニシヨウ!
いまだに夜は娘と川の字で眠る日々。
おまけに彼女は私の腕枕がないと夜は寝付けない。
「まま、ちかく〜」と叫ぶ本意は「カアチャンの腕枕して寝たいわ」、という解釈が成り立ちつつある。

ここ数週間、私の左腕が彼女の餌食と化しているため、二頭筋のあたりがしびれたり鈍痛が走るようになってしまった。

やばい。

おまけにジムのグループクラスで己を知らずにハイキックを試みたため右股関節のすじをぱつっとやってしまった。
あのビッてほんとに音がする、アレです。

話はここで終わらず、左腕&右足、と斜め半分に痛めた体をかばってか、今度は数日前に左の足首を軽く捻挫、同日に右のひじを冷蔵庫で思いっきり打ち付けてしまった。
・・・イタタタタ。

人間の体とは実にうまく(?)出来ているもので、それほどの重症ではないけれど、両手両足がある程度痛いと、もうこれ以上怪我をしないように落ち着けとでも言わんばかりになんとなく下腹に力が入って、「あ、腹筋を鍛えてみよう」とモチベーションがあがってきたのだ。
やっぱり基本はハラ。とにかくやる気が落ちる前に腹を鍛えるDVDをやってみることにした。

20分後、かなりの腹筋力の衰えにうなだれ凹み、やりきれなくなる。
ため息をついても仕方ない。
そうだっ!
これから続けていけばいいのだ。

そ の夜は懲りずにまたジムにでかけ、エナジーボールそのもののインストラクターを見るや否やまた少しやる気が戻ってきて、気づけば痛みも忘れ隣りで踊ってい る友人とともに汗だくになり、訳もなくはじけてハイファイブしている私たち。体温が上がったのをいいことにまたもや思いっきり足を上げそうなところで、筋 ぱっつんを思い出し直前に留まる。深呼吸&自己セーブ。

20代から愛用しているインドメタシン配合のバンテリンという優れた化粧品・・・
・・・・ではなく、鎮痛消炎剤のジェルとスプレーのお世話になっている毎日。

カラダ、ダイジニシヨウ!

ブログに遊びに来てくださってどうもありがとうございました♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
2010.01.22 Friday * 16:32 | エクササイズ | comments(7) | trackbacks(0)
* 母はいつもこりこり。
またもや雪・みぞれ・雨。
肌寒いポートランドでしたが、おそらくこれが2月の典型的なお天気なのでしょうね。

4歳の息子を外でいっぱい遊ばせてあげたい、と常々思っています。でも、こんなお天気だと、公園を走り回るのも難しい・・・・。まだハイハイしている娘を抱っこしながら(超重い)、彼女がなるべく濡れないように、そして私自身は足元を気をつけたり、、となかなか大変です。

晴れ・または曇りの日などに公園に出れば、ありがたいことに顔馴染のママフレンズが娘を抱っこして遊んでくれたりします。生後6ヶ月ぐらいからいろんな人に抱っこしてもらっている彼女は、知ってる方にひょこっと抱っこしてもらうのが好きらしい。家では母親の私を追い続けているので、こういう環境はとてもありがたいと思ってます。

さて、抱っこといえば・・・上腕二頭筋(??)。とイメージしてしまうのは私だけでしょうか?
あくまで私の主観的イメージかな。。。。
横抱きでも前抱きでも子供を抱えた時にぐっと力の入るあの力こぶさんです。昨日お友達から電話で背中の上部がパンパンで痛いを越して痺れがきてる、というなんとも可愛そうなお話。でも、でも、よぉ〜く分かります。本当にそういうこと日常茶飯事なので。
腕はどう?と聞いてみる。
ん〜、毎日使ってるから盛り上がってるよ。とたくましい返答。
彼女も大きなお子さんが二人いて、まだまだ抱っこをせがまれるので腕は相当たくましいそうです。
おまけにいつも使うからということで軽いダンベルで鍛えてまでいるそう。
お母さん、つよいっ!

そこで、彼女がなぜに背中の上部が張ってしまってコチコチになっているのか?
答えの一つとして考えられるのは、上腕二頭筋を酷使しているからでは、と思いました。
この上腕二頭筋というのは長い部分(Long Head)と短い部分(Short Head)で構成されているんです。そして筋肉のそれぞれ上部先端の腱(tendon)になっている部分は背中の肩甲骨の一部に繋がっていることにヒントが隠されています。


二頭筋を使いすぎているとそこには収縮が絶えず起こっていて、それを支えている逆側、つまり上腕三頭筋などに負担がかかってきます。そしてもちろん上腕二頭筋の源の部分である肩甲骨を覆っているたくさんの筋肉それに繋がる首にかけての筋肉にも相当のストレスが蓄積されるのです。
使っていない筋肉には酸素が行き届きません。当然その部分にコリや痺れが来る可能性は高くなってしまうんです。
腰痛のある人は腹筋を強くしてください、と聞いたことありませんか?腰とお腹では構造は違うものの両サイドから同等に強くしていく原理なのでちょっと似ています。
筋肉は全て繋がっているから満遍なく使うように、といわれるのも、血液の循環を良くすることにつながり、酸素が身体一杯に行き届けば痛みを防ぐことが出来るからなんです。
☆正確には筋肉自体が繋がっているのではなく筋肉を覆っている筋膜が体中でつながっている

お友達には、力こぶさんは抱っこで十分鍛えられてるからあまり重点をおかず、肩や首、背中のストレッチをはじめ手首をぐるぐる回したりするといいよ、とお勧めしてみました。

Anatomy: A Regional Atlas of the Human Body (ANATOMY, REGIONAL ATLAS OF THE HUMAN BODY (CLEMENTE)) (Paperback)

最近、大好きな愛読書、クレメンテのアナトミーを開いては腕や手首の構造を見たりしてます。私自身も以前に痛めた手首の腱鞘炎がすこし疼いているのでそこから繋がる筋肉、筋膜、そして腱、腱鞘などを調べていたのでした。
余談ですが、TVドラマのGrey’s Anatomy、解剖学の本の実際の名前でもあります。


ブログタイトルがハッピーライフなのに、ちょっと読むのに疲れる内容になってしまいました。すみません。

☆楽しんで頂ければクリックをよろしくお願いします☆
☆どうもありがとうございます☆
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
 




2009.02.11 Wednesday * 09:26 | エクササイズ | comments(0) | trackbacks(0)
* 動かしたい!
最近、身体を動かしたい衝動に駆られています。おそらくなまりになまって、身体がSOSサインを出しているのかも。身体もほんとうに硬くなったものよ・・・これでも、10年前は足首を首に回したり、ハイキックは自分の頭よりも高く蹴り上げられたものだった。・・・と、こんなことは自慢も何も、何の役にも立ちやしないのですが。
要は、身体を芯から鍛えなおそう、作り直そう、ボディー革命?
それも楽しんで出来たら最高!

先日、偶然にも十数年前にお世話になったある先生のブログを拝見し、ドキドキしながら先生のお仕事内容や近況を読ませていただき、そして、お写真までもが目に入ってきて、もう感動の連続。
K先生はエアロビクスのインストラクターとしてご活躍後、パーソナルトレイナーを経てロルフィングというコア−なボディーワークの施術師となり、さらには、海外からのセラピストやボディーワーカーの来日講師たちの通訳までやっていらっしゃるという。先生自身もワークショップを全国各地で開催されて引っ張りだこのご様子だ!
そして、あいかわらずのポジティブエナジーが彼女の笑顔から伝わってきたのですよ、これが。

そんなこんなで、まずはこのモチベーション高き瞬間に子供と一緒にヨガをやりましょう!計画。
暇があればたまにやる、という感じでいいのだよ、というような生皮な甘い思考を脱ぎすて、やるからにはがんばってみようじゃあないの、と今、この瞬間は思っている。

さあ、いざ。

子供ってヨガマットが好きみたいです。だいたい、ヨガのクラスに行って、赤ちゃんやトドラークラスでもヨガマットの上に楽しそうにゴロンとしてる子達が多いのです。

なんと、、 ・・・・。これは、、、


Half Lord of the Fishes Pose
Ardha Matsyendrasana(アルダ・マツィエンドゥラ・アーサナ)


おお、1歳児がなんとヨガやってます!

・・・そして、、わたしがこれをやろうと思いきや、、
Bridge Pose
Setu Bandha Sarvangasana(セーツ・バンダ・サルバンガサナ)


のしかかってきました〜。


すごい力。

一緒にやるのは難しい・・・。別々に動いていてもいつのまにか羽交い絞めにされてレスリング状態になります
1歳と1ヶ月の彼女はかなりずっしりとしているので、抱っこワークアウトを考案すべきなのかもしれません。。。
でも身体鍛えなおすぞ!

☆楽しんで頂ければクリックをよろしくお願いします☆
☆どうもありがとうございます☆
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ



2009.01.27 Tuesday * 22:03 | エクササイズ | comments(0) | trackbacks(0)
* カラダ、ダイジニシヨウ!
いまだに娘と川の字で眠る日々。おまけに彼女は私の腕枕がないと夜は寝付けず、「まま、ちかく〜」と叫ぶ本意は「カアチャンの腕枕して寝たいわ」、という解釈が成り立ちつつある。

ここ数週間、私の左腕が彼女の餌食と化しているため、二頭筋のあたりがしびれたり鈍痛が走るようになってしまった。

やばい。

おまけにジムのグループクラスで己を知らずにハイキックを試みたため右股関節のすじをぱつっとやってしまった。
あのビッてほんとに音がする、アレです。

話はここで終わらず、左腕&右足、と斜め半分に痛めた体をかばってか、今度は数日前に左の足首を軽く捻挫、同日に右のひじを冷蔵庫で思いっきり打ち付けてしまった。

・・・イタタタタ。

人間の体とは実にうまく(?)出来ているもので、それほどの重症ではないけれど、両手両足がある程度痛いと、もうこれ以上怪我をしないように落ち着けとでも言わんばかりになんとなく下腹に力が入って、「あ、腹筋を鍛えてみよう」とモチベーションがあがってきたのだ。
やっぱり基本はハラ。とにかくやる気が落ちる前に腹を鍛えるDVDをやってみることにした。


20分後、かなりの腹筋力の衰えにうなだれ凹み、やりきれなくなる。

ため息をついても仕方ない。
そうだっ!
これから続けていけばいいのだ。


その夜は懲りずにまたジムにでかけ、エナジーボールそのもののインストラクターを見るや否やまた少しやる気が戻ってきて、気づけば痛みも忘れ隣りで踊っている友人とともに汗だくになり、訳もなくはじけてハイファイブしている私たち。体温が上がったのをいいことにまたもや思いっきり足を上げそうなところで、筋ぱっつんを思い出し直前に留まる。深呼吸&自己セーブ。

20代から愛用しているインドメタシン配合のバンテリンという優れた化粧品・・・
・・・・ではなく、鎮痛消炎剤のジェルとスプレーのお世話になっている毎日。

カラダ、ダイジニシヨウ!

1970.01.01 Thursday * 06:51 | エクササイズ | comments(0) | trackbacks(0)

| 1/1Pages |